2004-01-01から1年間の記事一覧

東京するめクラブ

東京するめクラブ 地球のはぐれ方 (文春文庫)作者: 村上春樹,都築響一,吉本由美出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/05/09メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (57件) を見る 人は大阪で笑い,名古屋を笑う 「ちょっと変なところ…

マラソン

先月の名古屋シティマラソンの10kmを完走したのに味を占めて,1月23日の一色マラソン(10km)と2月27日の犬山ハーフマラソンを立て続けにエントリーしてみる. 本当は,4月17日のかすみがうらマラソンでフルを走ろうと思って,その準備に1月2月と立て続けに…

波田陽区

ギター侍の波田陽区氏と,Radioheadのトムヨーク氏は何か関係があるのでしょうか? ごめんなさい,それだけです

血液型

血液型による性格判断を扱うテレビ番組が、今春から増えている。(略)、NHKと民放が設立した第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」には、視聴者から(略)抗議が4月以降、50件以上寄せられた。このためBPOの青少年委員会は(略)、近く民放各…

メガネ

メガネを買ってみた. この年までずっと視力は維持できていた.去年の就職活動の時期にも一時的に視力が落ちた気がしてたのだけど(企業情報を収集するためと称して匿名掲示板群を長時間凝視していたりした),その後知らない間に回復して,この春の健康診断…

半年前

ちょっと空いた時間があったので、携帯から自分のウェブログにアクセスして、過去の文章を久々に眺める。学校を出る間際に行ったタスマニアでの旅行の記録を見ていると、ほんの半年前のことなのにとても懐かしくて親密な気分になる。 基本的に一人で周ってい…

Mt.富士ヒルクライム

⇒Mt.富士ヒルクライム ⇒ふじやまビール 今年第1回が開催された,Mt.富士ヒルクライムに参戦する. 前日にはふじやまビールで前夜祭が開催されて,中野浩一や橋本聖子などが来賓として挨拶している.目の前には沢山の地ビールが配られている.そして同じ会場…

アフターダーク

アフターダーク (講談社文庫)作者: 村上春樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/09/16メディア: ペーパーバック購入: 7人 クリック: 51回この商品を含むブログ (386件) を見る村上春樹さんの作品には,全て背景に共通のモチーフがある気がする. 「森」,…

高速道路割引についての疑問

先週金曜日の朝日新聞朝刊に載っていた記事. 国土交通省は26日、日本道路公団の高速道路での料金引き下げ案を発表した。政府が道路公団民営化前に実施するとしていた「平均1割値下げ」の具体案だ。(略) 割引額は総額で年間4600億円。現在も別納割引…

マウンテンサイクリングin乗鞍

→全日本マウンテンサイクリングin乗鞍 週末でレースに参戦.昨年度もエントリーしていたのだけど,台風の接近で開会式直前のレース中止だった.今年も台風16号が接近していたので,去年と同じかと怯えていたのだけど,無事に開催された. タイムは1時間35…

「本当の戦争の話をしよう」

本当の戦争の話をしよう (文春文庫)作者: ティム・オブライエン,Tim O'Brien,村上春樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1998/02メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 213回この商品を含むブログ (101件) を見る 彼らは辛うじて制御された臆病さの秘密を共有し…

パターゴルフ

→開田高原・公式ホームページ 長野県の開田村に行く. 写真はパターゴルフ場にて撮影.実は現在ゴルフ練習中の自分で,打ちっぱなしにもたまに行ったりするのだけど,ここではパターの練習はできない. パターゴルフは子供向けの遊びなんじゃないかと侮って…

知多半島

→まいDo!!〜田舎家 侘助 →[http://www.inax.co.jp/museum/:title=世界のタイル博物館 →やきもの散歩道 →中部新国際空港〜セントレア 知多半島へ行く. 半田で,民家を改造して作られた蕎麦屋に入り,そして常滑に行く.常滑は”常滑焼"のとおり,焼き物の…

マイクロソフト マネー

→マイクロソフト マネー2004 社会人になったのと同時に,家計簿をつけようとマイクロソフト・マネーを使い始めた.銀行のオンラインバンクと接続することによって通帳の情報を取り込めたり,クレジットカード会社に接続して利用履歴を取り込んだりと,か…

乗鞍,美ヶ原,白骨温泉

→全日本マウンテンサイクリングin乗鞍 →ツール・ド・美ケ原 大学時代の部のOB4人で,週末に長野県に行ってきた. 土曜日にマウンテンサイクリングin乗鞍(全長22km,標高差1,400m)のコースを,日曜日にツール・ド・美ヶ原(全長22Km,標高差1,270m)のコー…

ペリエ

→グルメ・ガネット〜ピピンカフェ JR中央本線の高架下.コンクリートが剥き出しなのだけど,白くて気持ちのよい空間.たまに電車が通ると高架下であることを思い出す. ところで,ペリエっていったい何なのかずっと疑問に思ってたんだけど,要するに炭酸入…

アルプスの入口

→バー&レストラン・ドットコム〜Marky's Sports Bar & Restaurant ツールのアルプス初日.ビランクが逃げて,ウルリッヒが追い,USポスタルが淡々とレースをコントロールしている. スポーツバーでJ-sportsにチャンネルを変えてもらってツールを見る.明日も…

花火

花火を撮るのはむずかしい… これは携帯のカメラなのだけど,明るさの調整がうまくいかないのと,シャッター押してから撮れるまでの短くはない間を捉えるのがむずかしいのは,2年前くらいに買ったデジカメも同じ.今売ってる機種だとこの辺は改善されてるのか…

ジョージ・ソロス

ブッシュへの宣戦布告―アメリカ単独覇権主義の危険な過ち作者: ジョージソロス,George Soros,寺島実郎,藤井清美出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2004/05メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見るジョージ・ソロス氏は過去に…

結婚式

→山口サビエル記念聖堂ホームページ 同期の結婚式に出席する.教会側のレストランでのアットホームな披露宴で,とてもよい式だった. 結婚式に出るのは2回目なのだけど,前回は外国人の神父さんが片言の日本語で進めていたのに対して,今回は日本人の神父さ…

ツール・ド・フランス

ツール・ド・フランスが始まった。 →Outdoor Life Network - Le Tour de France ツールのラジオ中継の録音が聴けるサイト。幸いフランス語でなく英語。何言ってるかはやっぱり聞き取れないけど、なんか雰囲気が伝わる。 →Sky Perfect TV - 2004 Tour de Fran…

エッシャー展

⇒松坂屋美術館〜視覚の魔術師 エッシャー展 エッシャー展に行く。永久機関を彷彿とさせる「滝」のような、だまし絵を描いている人だというぐらいしか知らなかったけれど、他にも色々あった。 細密な版画でイタリアだかオランダだかの岩山に張り付く町並みの…

星が丘テラス

→星が丘テラス 名古屋を離れていたのは,学生の頃の6年間なのだけど,この間にも当然ながら名古屋は色々と変わっていた. 名城線が名古屋大学前まで伸びていたり,あおなみ線やリニアモーターカーの路線ができていたり… 建物についても,星が丘テラスのほか…

覚王山

→えいこく屋-Yahoo!グルメ →Bumphy's-バー&レストラン・ドットコム覚王山は高校生の頃の自転車通学の通り道だったのだけど,素通りしていた日々だった.むしろ広小路通りを走ってると,峠の頂上というイメージしかなかった. 日泰寺に向かう参道にある「え…

「日本人」という病

河合隼雄著作集 第2期〈10〉「日本人」という病作者: 河合隼雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/11/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 日本人の多くは、日本の現状を嘆いたり、憤慨したりするが、それに自分自身が加担していること…

報道ステーション

報道ステーションで蓮池透さんとの対談の際,古館さんは拉致被害者家族会への非難が高まっていることに関して,今という時代について次のような表現をしていた. 何もしない人が,何か行動を起こそうとする人を平気で非難できる時代 このことについては,最…

沖縄美ら海水族館

⇒沖縄美ら海水族館 ⇒http://allabout.co.jp/travel/travelokinawa/closeup/CU20021105/All About Japan 沖縄-世界1の美ら海水族館が大人気 沖縄美ら海水族館に行ってきた. 世界最大の魚であるジンベイザメを,世界最大のアクリル板のある水槽で観察できる…

Windows XP インストールCDの作成

⇒ThinkPad240研究室-D2Dに違うOS ⇒PC Japan 春のハッカー入門 先週末頃から,ThinkPadのハードディスク・ドライブが不吉な音を立て,機嫌を損ねるとブートしなくなったりと危険な兆候を見せ始めた.以前保有していたノートPCでは,クラッシュする前兆として…

下妻物語

四方八方田んぼだらけの田舎町・茨城県下妻と日本のファッションの発信地・代官山を舞台に、友達になるなんてありえないふたりが、織りなすシニカルだけどアツい、笑劇作品! http://www.shimotsuma-movie.jp/index_main.html 普段だったら,この手の映画も…

続・続・人質

テレビの話題の中心は,人質事件から米軍の虐待事件にシフトしてしまっているけれど,何となく自分の中で気になり続けている.それは人質だった人達に対するバッシングに息苦しさを感じつつも,やはり自分自身も人質だった人達やその家族に対して根本的な違…