報道ステーション

報道ステーション蓮池透さんとの対談の際,古館さんは拉致被害者家族会への非難が高まっていることに関して,今という時代について次のような表現をしていた.

何もしない人が,何か行動を起こそうとする人を平気で非難できる時代

このことについては,最近新聞の社説など他のマスコミでも指摘されている.匿名のインターネット掲示板ウェブログなどを通して,どこにでもいる普通の人が不特定多数の人に対して自分の意見を主張できるようになり,またそのインパクトも場合によっては大きなものになり得るという最近の傾向について述べているのかもしれない.
こういうのは確かに怖い.世の中でタカ派的な意見を述べることが主流になりつつあるような錯覚さえ感じる(錯覚ではないのかもしれないけれど).しかしながら別の視点に立てば,ITの進歩によって従来マスコミがやってきたことを,普通の人ができるようになったというだけのことではないのかという気もする.
古館さんは(恐らくは無意識のうちに)「平気で非難する人」を他人のこととしてコメントしていたけれど,実は自分も(大きな影響力を持った)その一人なのだということ一時的にでも忘れてしまっているんじゃないかという感想を持った.
いくら中立的なスタンスの報道を目指し,またその為に細心の注意を払ったつもりになっていたとしても,マスコミがどの出来事を報道して,また報道しないかを選択することによって,世論を動かしているというアジェンダ設定機能を有すると仮定すると,「中立的」な報道というものは原理的に存在し得ないという気もする.
ニュース番組は数あるけれど,「今日はこんな出来事がありました」という代わりに「皆さんに楽しんで頂くために,今日はこんな出来事を報道しようと思います」と,素直に表明する番組が一つぐらいあっても面白い気がします.