人質

昨日には解放されるかと思われたイラクの人質事件も,まだ不明確な状況が続いているみたいだ.
テレビニュースの街頭インタビューでは,次のような意見がよく報道されているように感じる.

ご家族の心境を考えると一刻も早く解決して欲しいと思う.だけど今自衛隊を引き揚げることはテロに屈することになるのだし間違っていると思う.(それに人質になった彼らだってリスクを覚悟で渡航しているのだし…)

またテレビの討論番組での"有識者"の人々も,国際常識に反した過去の誤ったテロ対策について述べながら,自衛隊を引き揚げさせない事の重要性をしきりに強調しておられる気がするし,その主張の趣旨にはある程度納得できる.
でも,と僕は思う.(日本語は重要な事を最後に述べる言語であることを考えると,)順番が逆なんじゃないのかな?
もしも,あなたが国際情勢に大きな影響を与えうる立場にいるのだとしたら,先のインタビューのような発言も致し方ないのだと思う.しかし通常の社会生活を営んでいる普通の人は,(おそらくは)何を発言したところでこの問題に対して大した影響を及ぼさないはずである.
だとしたら「今自衛隊を引き揚げることはテロに屈することになるのだし間違っていると思う.だけどご家族の心境を考えると一刻も早く解決して欲しいと思う.」という順序の見解になるべきなんじゃないのか?
難しいことなのかもしれないけれど,"有識者"の発言を鵜呑みにした"正しいこと"よりも,"もしも被害者が自分の知人だったら"という"共感すること"を常に重視できるような想像力を持ち続けたいと僕は感じる.