ウェブ

そんなことを訊かれても (内田樹の研究室)

⇒そんなことを訊かれても (内田樹の研究室) 「私はどうしたらいいんでしょう?」という問いはすでに自分が置かれている状況についての予断を含んでいる。そういう問いが出来る人は「申し訳ありません。あとは私がなんとかします」という「店長」が存在すると…

適切な大きさの問題さえ生まれれば

ほぼ日刊イトイ新聞に連載されている、糸井重里・梅田望夫・岩田聡の3氏の対談。 糸井 なんていうか、ものごとをつくって進めていくときは、こういう人が必要なのかもしれない。たとえば、Googleの人たちが、世界中の街を自動車で走って写真を撮って地図に貼…

茂木健一郎の脳活用法

⇒http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 「プロフェッショナル 仕事の流儀」というTV番組のキャスターを務める茂木健一郎氏自身が、「脳科学者」という自らの立場から「勉強法」「集中法」「コーチング」などについての見解を述べ…

SIと建築:このビルは空を飛べます

IT業界は、しばしば建設業界のアナロジーで語られる。システムインテグレータとゼネコンの産業構造には似たものがあるし、PMBOK発行元のPMI(:プロジェクトマネジメント協会)も元々建設業のPMの集まりだったと聞いたことがある。 ●トイレはいらない? システ…

伝統的な寿司屋のマナー

That's actually salt? For a moment I thought that was rat poison or something of the sort. コメント欄を見ると、(当然ながら)ジョークとして理解されているものの、どこまでが本当でどこからが偽りなのか、混乱を来している人もいる。確かに、店先の盛…

書き初め

初詣よりも先に、ブログのエントリーを書くのは私ぐらいかと思いつつ、「新年の最初のエントリーを何と呼ぶべきだろう」と考えてみたのだが、単に「書き初め(かきぞめ)」で十分だと思う。昔の人は文章を書くと言えば筆を持っていたわけで、元々はその第一…

「ウェブ時代をゆく」欲しい!

梅田望夫さんの新刊書プレゼントキャンペーンに応募。 ⇒キーワードリンク:「ウェブ時代をゆく」欲しい! 「ウェブ時代をこう生きてみたい」 いま大企業のシステムは、ネットの「こちら側」に作られる。過去何十年もかけて作り上げられてきた複雑なシステムが…

kikeruツールバー

⇒kikeru.com IEに対応した、インターネットラジオのツールバー。 これまでJ-WAVEのインターネット放送のBrandnew-Jを聴くために必要だった、ブラウザのウィンドウの立ち上げが無くなり便利になる。ただし、現時点のリリースでは放送中の曲名までは表示されな…

「アマゾン経済圏」ならぬ「楽天経済圏」

インターネット商店街最大手の楽天は17日、運営する商店街「楽天市場」で扱う約1400万点の商品データベース(DB)を公開し、他サイトの運営者が使えるように改めた(略)。 楽天の三木谷浩史社長は「『楽天経済圏』を広げる」と意気込む(略)。 自前の…

ダンス・ダンス・ダンス

踊るんだよ。音楽の鳴っている間はとにかく踊り続けるんだ。 何故踊るかなんて考えちゃいけない。意味なんてもともとないんだ。 (村上春樹:『ダンス・ダンス・ダンス(上) (講談社文庫)』,講談社,1987) 世界中の観光名所で踊り続ける男。 バックパック旅行の…

それでもこれからもずっとプロが株価予想を続ける

→金融日記 筆者は外資系投資銀行のクオンツ。 >現代ポートフォリオ理論ではランダムウォークってのは分かった。でもファンダメンタルズ分析もテクニカル分析も意味ないならプロのファンドマネージャーってどうやって利益あげてるの? 結論から言うと、このよ…